メニュー

診療内容

理念

患者様の声に真摯に耳を傾け、わかりやすい説明で不安を取り除き、患者様に受診しやすい納得して頂く医療を心がけます

診療内容

耳鼻咽喉・頭頸部外科、アレルギー科

耳の症状(耳だれ、耳痛、難聴、めまいなど)、鼻の症状(アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎など)、のどの症状(咽頭炎、扁桃炎、声がれ、違和感、のどの悪性腫瘍など)、くびの症状(くびのはれなど)を診療いたします。

耳の症状(代表的なもの)

耳だれ:

外耳道から排出される分泌物のことです。中耳炎や外耳炎などが原因で出現することが多いです。耳だれの原因を突き止め対応いたします。

耳痛:

多くは耳の疾患からおこりますが、耳の周囲疾患(例えば咽頭炎など)からもおこります。耳の疾患では感染、炎症から耳痛がおこることが多いですが、慢性の場合では腫瘍などの可能性もあります。

難聴:

障害されている部位で伝音難聴、感音難聴、混合性難聴に分けられます。耳鼻咽喉科では純音聴力検査などを行い難聴の重症度や診察により原因を突き止め治療をいたします。

めまい:

めまいは様々な原因でおこります(原因が一つでないことや不明なものもあります)。まずは生命にかかわる可能性が高い危険なめまいでないかを診る必要があります。

生命にかかわる可能性が高い危険なめまい(脳疾患、心疾患からのめまい)が疑われる場合は速やかに脳外科、神経内科、循環器内科など専門科に紹介します。

耳鼻咽喉科・頭頸部外科では内耳の異常で起こるめまいが専門であり、精密検査(大学病院などで行う)も色々ありますが、クリニックではおもに眼振検査、聴力検査などを施行し診断をつけ治療します。

 

鼻の症状(代表的なもの)

鼻炎:

鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状。感染性鼻炎、アレルギー性鼻炎などがあります。感染性かアレルギーによるものかを診断し、慢性的な場合は手術治療も検討します。アレルギー性鼻炎はアレルギーを引き起こす原因(アレルゲン)を検索することにより極力アレルゲンを回避することは重要で、また、自然改善が困難とされるため内服含め長期治療が必要です。舌下免疫療法やコブレーションなども行います。

副鼻腔炎:

以前は感染症ととらえることが多かったですが、現在は様々な原因で起こる炎症性疾患ととらえる傾向にあります。細菌感染によるものは抗菌薬で対応しますが、アレルギー的要因による難病の好酸球性副鼻腔炎も近年増えてきており、生物学的製剤や手術を含めた治療が必要になることが多くなっています。CTなどの画像精査も行い診断をつけ治療していきます。

 

のどの症状(代表的なもの)

咽頭炎、扁桃炎:

咽頭の炎症でウイルスや細菌感染でおこります。咽頭痛が主な症状です。特に扁桃が主座の感染の場合を扁桃炎といいます。ウイルス感染の場合は対症療法になりますが、細菌感染による扁桃炎の場合は重症化(感染が周囲に波及し浮腫や膿瘍を形成)することもありますので抗菌薬投与で治療します(原因菌の特定のため抗原検査や菌検査を行います)。扁桃炎を繰り返す場合は手術で扁桃摘出を行うこともあります。

咽頭違和感:

のどになにかある感じ、詰まった感じなどの症状です。ファイバーなども用いて原因を探ります。炎症が原因の場合は内服治療をおこないます。腫瘍(特に悪性腫瘍を疑う場合)が原因と考えられる場合はさらなる精査(造影CT検査など)を行う必要があるため連携している基幹病院の耳鼻咽喉科・頭頸部外科に紹介いたします。咽頭違和感には耳鼻咽喉科・頭頸部外科の専門領域である咽喉頭に明らかな原因がなく、逆流性食道炎など食道や胃などの疾患が原因なこともあり、胃カメラ精査などが必要になることもあります。咽喉頭は繊細な動きをしているためあきらかな原因が不明な咽頭違和感もあります。

のどの悪性腫瘍:

咽頭や喉頭に発生する悪性腫瘍は耳鼻咽喉科・頭頸部外科の専門領域となります。症状としては前述した咽頭違和感や嗄声(声がれ)、頸部の腫れなどがあげられます。集学的治療(手術、放射線治療、化学療法などを組み合わせる治療)が必要で、クリニックでは治療は行えませんが、早期発見に努め、基幹病院と連携し検査、診断、治療につなげます。

 

くびの症状(代表的なもの)

くびの腫れ:

頸部には顎下腺、耳下腺などの大唾液腺、甲状腺、リンパ節なども存在しています。これらの臓器に炎症や腫瘍ができることもあれば、リンパ節が炎症や咽喉頭の病気に関連して腫れることもあり、くびの腫れ症状として出現します。甲状腺は内分泌疾患により腫脹することも多く、内分泌内科が診断、治療することや甲状腺外科が甲状腺腫瘍の治療にあたることもありますが、耳鼻咽喉科・頭頸部外科はくびの腫れを専門として診断、治療を日々おこなっています。耳鼻咽喉科・頭頸部外科のクリニックとして基幹病院と連携し適切な検査、診断、治療につなげます。

 

首から上の脳外科領域、眼科領域以外は耳鼻咽喉科・頭頸部外科の専門領域となり多岐にわたります。一般的な耳鼻咽喉科疾患を診断、治療し、基幹病院での検査、治療が必要な疾患であれば適切に橋渡しができるようにいたします。

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME